2016年2月28日日曜日

迷子猫 ミーコ






 当会も協力してポスティング、ポスター掲示、捜索など行っていますが、目撃情報がまだありません。ポスターを掲示してくださる方もご連絡ください。

 見掛けられた方、ご協力いただける方は
 alifetoyonaka@gmail
 にご連絡ください。



 また猫を飼っておられる方は、迷子にならないようくれぐれも対策を取ってください。

 ミーコちゃんは、里親さんにもらわれたばかりで、里親さんが猫に慣れておられなかった様子。キャリーなしに車からマンションへ移動する途中に飛び出したようです。

 
 昨年夏迷子になり1ヶ月後発見されたシド君、(→くわしくはこちら)飼い主さんは犬飼いの経験しかなかったそうで、ハーネスをつけてお墓参りに同行されたところ、車を降りるときに飛び出して迷子。

 また昨年6月逸走し、約6ヶ月後の昨年12月発見されたジジ君(→くわしくはこちら)の場合、獣医さんにキャリーで連れて行った際、駐車場でキャリーが開いてしまい、飛び出し迷子。

 というように、家(または慣れた場所)から離れたところに連れて行った際迷子になっています。猫は不慣れな場所でパニックになって逃げ出した様子、飼い主さんも家とは離れた場所での捜索で大変苦労なさっています。

 獣医に連れて行く際などの移動では必ずしっかりしたキャリーに入れる、心配な場合は洗濯ネットに入れてからキャリーに入れるなどの対策を講じてください。また飼い猫の場合、引っ越しや獣医以外、必要がないのに外に連れ出すことは避ける方が良いと思います。

 大切な大切なうちの子を迷子にさせないために!
 おばさんからのお願いでした。




ブログ村、ランキングに参加しております。
ワンクリックしてにゃ。
   ↓









2016年2月26日金曜日

幸君 ペット保険加入

豊中市内のご高齢の方のお家に現れ、当会がお預かり、さんちゃん、しーちゃん兄妹、みかんちゃん、まるちゃんらと猫部屋で同居生活しながらご縁を探していた、キジ白くるみ君、










同じく豊中市内で、キジ白または茶白の男子をお捜しだったS様ご家族にもらわれていき、幸君となりまして→こちら












ますますイケニャンになってますねぇ












そしてペット保険にも加入してもらって(^^)/
保険証が届いたそうです。











写真入りの保険証がすごい(^o^)






ブログ村、ランキングに参加しております。
ワンクリックしてにゃ。
   ↓







2016年2月24日水曜日

ベル君 第6話

第5話は → こちら

里親募集サイト「ペットのおうち」を通じてK様ご家族からラブコールを頂き、お見合いした、触れ込み「かわいいメス子猫」のみかんちゃん。


トライアルの前に去勢手術もしてしまおうということで、(最初に行ったのとは別の)獣医に行ったところにゃんと、みかんちゃんは男子だったことが判明(^^;)

タ×タ×が降りるのが遅かったとのこと。


でも「みかんちゃんを私たち家族が待ち望んでいることに変わりはありません」と言っていただきまして、K様ご家族のベル君になったのでした。


そして、今では



ベル君「離せぇ、もっといたずらするぞぉ」










 ベル君「わーい、金魚だぁぁぁ」


と、かなりやんちゃで、甘えたれ猫になっているのでした。








保護初日と比べると、


猫だって、安心、自信があればこんなに表情も変わる、ということですねぇ。


ベル君ママのコメント
「我が家に迎えてから約2ヶ月ですが、来た頃と比べると、随分顔つきが変わったよなぁ〜…と家族で話しております。
ベル君が我が家に来てからは、家族全員が、帰宅後に言う最初の一言が『ベル君は?』です。
ベル君の顔を見て癒やされてから、次の行動に移ります。
家族で体は1番小さいですが、存在力は1番大きいですね」



ちなみにベル君ママは、macco_black29というお名前でインスタグラムにベル君の写真をアップされています。ベル君はなんとフォロワー564人の人気猫になってます(^^)/
一度お探しください。






ブログ村、ランキングに参加しております。
ワンクリックしてにゃ。
   ↓




2016年2月22日月曜日

ベル君 第5話

第4話は → こちら

ベル君(旧名みかんちゃん)が落ち着いたところで、かわいい子猫メス2〜3ヶ月、という触れ込みで里親募集サイトに記事を掲載


こんなかわい子ちゃんだから、ご応募すぐあるでしょう、とたかをくくるおばさん














































舌が出てるよ










ところがところが、猫風邪がぶりかえし激しい鼻水とくしゃみ、さらにエイズ擬陽性が出てあちゃー(>_<)

やっぱり子猫は手がかかる、、、

猫風邪の治療に通い、エイズは正確にわかる遺伝子検査をして陰性と判明(^_^;)

(ちなみに猫のエイズは、子猫の場合陽性と出ても陰性に変わることもありますし、エイズキャリアでも発症しないまま長生きする猫もいます。他の猫がいる場合でも、怪我をするような喧嘩や、交尾をしなければ、感染することはほとんどありません。猫エイズだったが15歳まで生きたなんて話はたくさんあります。)

ようやく12月に入って本格的に募集を再開、京都のK様ご家族からラブコールを頂いたのでした。









ブログ村、ランキングに参加しております。
ワンクリックしてにゃ。
   ↓








2016年2月20日土曜日

ベル君 第4話

第3話は  → こちら

おばさん宅の猫用下宿部屋で、さんちゃん、しーちゃんら先輩猫と一緒に暮らすうちに、次第に落ち着いてきたみかんちゃん。





さんちゃん兄ちゃんとレスリング












さんちゃんにも負けにゃい












しーちゃん姉ちゃんとも仲良し












ぽん太とまるちゃんに囲まれて


こうしておばさんは個性も柄も様々な預かり猫5匹の猫ハーレムをエンジョイすることになるのでした(^^)/




陰の声「里親が見つからなかったらどうすんねん」
おばさん「まあにゃんとかなるやろ」







ブログ村、ランキングに参加しております。
ワンクリックしてにゃ。
   ↓




2016年2月18日木曜日

別れ

また友人の訃報が届きました。


今年の桜を見るのが目標と言っていたのに、
3週間前にお会いしたときはこれまでと同じようにお話しできたのに。

こんなに急に逝ってしまわれるとは。







Iさんお疲れさまでした。
しばらくゆっくり休んでね。





2016年2月16日火曜日

ベル君 第3話

第2話は→こちら


こうしておばさん宅に連れてこられた子猫さん、

しかしなんだか不安そうな、おどおどした様子、、、














そりゃそうだよね、突然親やきょうだいと別れさせられ、知らない場所に連れてこられて(T_T)











そこで急いで検便をし、ケージから出して他の保護猫と遊ばせるようにしたところ、


保護猫仲間、さんちゃんのしっぽで遊ぶみかんちゃん




やはり子猫同士、若い猫同士、すぐに仲良くなりまして(^^)/






こんな写真も撮れるようになったのでした(*^_^*)






















ブログ村、ランキングに参加しております。
ワンクリックしてにゃ。
   ↓